さて、搭乗券をもらってTS3のラウンジでアイスクリームとヨーグルトという朝食をスターターとしていただいた後は、出国手続きをして制限エリアに移動します。中国人と思われる方々でにぎわっている免税店には目もくれず、まっすぐラウンジの入口に向かいます。
JALのサクララウンジは出国手続き後やや右側にいったところにあります。セントレアはこじんまりした空港ですので、見つけられないことはないでしょう。
JALと同じワンワールドであるキャセイパシフィックのビジネスクラスということで、こちらの案内となっています。
以前にもこのブログでも紹介しています。その時ははじめてのサクララウンジだったので、物珍しさでキョロキョロしていたものでしたが、今回は落ち着いて?利用できました。
1
今回は実際のところこの時間は結構混みあっていて、あまりふらふらするのも気が引けるのでのんびりと座ってゆとり時間を満喫していた次第です。
ここから先は写真をメインで。
サクララウンジへはこちらの看板があるエレベーターからアクセスできます。
が、その奥にあるエスカレーターからもアクセスできます。こちらの方が待たない分早いように思えます。入口でラウンジのインビテーションをお姉さんに渡して「あちら側」の世界へ
だが、そこには結構な人々が。食事がおいてある周辺の席はほぼ満席です。
縦長のラウンジですので、奥の方だと外を眺めながらゆっくりできる席がありました。
お酒も一通りそろっています。私は弱いので白ワインを1杯だけ
JALのラウンジと言えば、カレーライス!!しかもセントレアではJALのサクララウンジでもここだけ!のCoCo壱番屋とコラボしたキーマカレーがあります。
旨い!カレーだったらたいてい旨いと思ってしまうんですけどね。でもやはり旨い!!
そしてJALラウンジ定番のビーフカレーもいただきます。こちらも旨い!!すでに朝から食べすぎ。
なので、うどんでSKYなどは胃袋には収められないので写真のみ収めます。。。
それでもフリーズドライながらなんだか味噌汁がおいしそうなので、いただいてしまいます。松屋でカレーを頼むと味噌汁がついてくるのと同じです(笑)
JALの台北線や上海線が飛び立ったあとは今までの喧騒が嘘かのように落ち着いたラウンジになります。
すると、程なくして搭乗の時間が迫ってきたのでゲートに向かいます。
今回制限エリアのTS3ラウンジには行っていません。いつもなら行かなきゃ損!とばかりにせかせかとラウンジによって何か少しいただいてくるのですが、もうそういう余裕のない時間の使い方はやめよう、と自身を諫めるのでありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿